霜月企画第2弾
「唐棧と更紗」 染織工房きはだや
2024年11月14日(木) –11月17日(日)
11:00 – 19:00(最終日18:00まで)
イトノサキ@itonosaki & @itonosaki_exhibition
江戸時代に渡来した唐棧の織物と更紗紋様
素材を変え手法変えて糸を愉しみ織りを遊ぶ
雪国の真摯なモノ作り
〈染織工房きはだや〉
全国有数の豪雪地帯で知られる新潟県十日町市に工房を構え、120年以上経つ趣のある家屋にて手間をかけたモノ作りを追求。
江戸時代にかけて伝来した「唐棧」や「更紗」を絹織物で再現し、着物や帯を製作している
・出品アイテム・
アーリ刺繍帯・型染め更紗帯・絹唐桟着尺・カンタ刺繍ストールなど
*店頭の展示と併せて Instagram @itonosaki_exhibitionにてイトノサキ好みのお品モノをご紹介いたします。
詳細・お問い合わせは、電話またはメールにてお願いいたします。
info@itonosaki.tokyo
03-6721-1358
さて、今年も「ゑびす足袋本舗」お見立て会いたします。
開催に先立ちまして本日7日よりご予約開始いたします。
◎ゑびす足袋本舗 足袋・こたび お見立て会◎
<日時> 11月29日(金)~12月1日(日)
<会場>イトノサキ
<受付>
各日 11:20~18:20まで(14:00〜15:00は休憩時間となるためお見立てはできません)
*20分毎/1枠につき1名さま(ご予約優先・先着順)
*開始時間までにご来店がない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。
ご予約は、下記URLにて受付(InstagramのDMでは受付しておりません)
あるいはお電話03-6721-1358にて。
↓↓↓
イトノサキ・えびす足袋予約ページURL
*トップページを開いたら”日時をクリック”してご希望の日時をご予約ください。
*****
そして、今年もイトノサキオリジナルカラーをご用意いたしました。
基本、足袋は「白」派の店主ですが、
時々、少し色目のある足袋を普段使いに履きたいなと思うこと度々。
しかし、中々好みの色の足袋に出合うことも無く、、、そうね、無いものは作れば良いのでは!ということで、今回はヤシャブシ・ヤマモモの2色・さりげない大人の色足袋です。
*染めは、織工房いついろ山下絵里 さん @itsuiro
店頭にて色見本としてのサンプル生地をご覧いただきご注文ください。
数量限定にての製作となりますので、ご注文はお早めに。
・・・・・・・
日本人の足を人間工学として立体的に研究し、履くほどに疲れず足がほっそり美しく見えると評判のゑびす足袋さんのお見立て会を開催。
足の長さ・足幅周り・足首周りを採寸し、お客さまお一人おひとりにあう足袋・こたびをご紹介いたします。
足が痛くならず履き心地良いお一人おひとりに最適な足袋・こたびを選んでお見立てし、
沢山の足型でつくられた足袋・こたびから適したお品物をご提案いたします。
また、基本の型よりさらに微調整が必要な場合は、イージーオーダーにてお作りいたします。(1足から〜)
1861年創業のこだわりと叡智が詰まった職人技はやはり素晴らしく、また、現当主6代目の提案する「足袋」の持つ本当の意味での役割と可能性にも敬服すること度々。
グットデザイン賞も受賞した「こたび」は、足袋の構造を現代人の生活スタイルに合うようにと作った足のアーチサポーター。
体のことを考えた足の悩みが改善すると話題の新しいタイプの足袋はまさに未来へ続くアイテムです。
色々な足袋を試したけれど未だぴったりの足袋が見つからないという足袋難民の方、
足でお悩みの方、一度計測していただくだけでも悩みが解決するのでは。
この機会にご自分にぴったりの足袋アイテムを見つけてくださいませ。
<ゑびす足袋>
万延二年(1861年)に大阪で創業の足袋専業メーカー
土踏まず部分を細くすることにより、足袋の底布が土踏まずを持ち上げ、足裏の筋肉をサポート。長時間歩いていても疲れにくく自然に指を使って歩ける足袋製品を製作しています。
@ebisutabi_1861
商品の詳細・展示についてなどお問い合わせは、お電話またメールでお願いいたします。
TEL : 03-6721-1358
mail : info@itonosaki.tokyo
11月のスケジュール
◎イトノサキ企画展示
〜11/3:「カシミールの美しい手仕事」nukuiro collection 2024
11/14〜17:「唐棧と更紗」染織工房きはだや
11/29〜12/1:えびす足袋お見立て会
○レンタルスペース・ギャラリー itonosaki+plus(ビル3F)での展示
11/15〜17:yunahica
11/22〜24:いしいゆみこ
11/27〜29:京ござん
上記以外も常設展示にて営業です。
2024年もあと2ヶ月
お忘れものがないように。
+++++
さて、引き続き、スタッフ募集していますが、そろそろ締切ろうかと考えています。
ご興味ある方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせ、ご応募ください。メールのみで受付しています。
詳細はこちら☆https://itonosaki.tokyo/スタッフ募集のお知らせ/
↓
[問い合わせ・ご応募メール送信先]
abiru.m@itonosaki.tokyo
商品の詳細・展示についてなどお問い合わせは、お電話またメールでお願いいたします。
TEL : 03-6721-1358
mail : info@itonosaki.tokyo
+plusの展示 ご案内 11月編
◎その1◎
yunahica 秋冬試着販売会
POPUP開催します。
いつものメンバーでお待ちしております。
皆様、試着がてら遊びにいらして下さいませ☺︎
商品はそのままのお渡しなのでショッピングバッグのご持参お願い致します。
決済は現金とクレジットカードのみになります。(VISA .master.amex.JCB.dinersclub.)
*内容等については、直接、@yunahica さんへお問い合わせください。
++++++++++++++++++++++++++++++++
◎その2◎
いしいゆみこ 染織展
半幅帯、ストール、マフラー、衣、袋もの・・・・。
日々を楽しむひとつに出会っていただければ幸いです。
〈プロフィール〉
東京都世田谷区出身
女子美術大学芸術学部工芸専攻卒業
1979年~
日本民藝館展入選を皮切りに、数々の公理に入選・入賞。
グループ展などに参加
1984年~
新宿伊勢丹、府中伊勢丹、恵比寿三越、銀座三越 池袋東武、銀座陶悦、青山桃林堂などの企画による個展に繰り返し出品。現在に至る。また、クロワッサン、太陽、NHK総合テレビなど、メディアに度々取り上げられる。
お問い合わせ先:090-2412-2225/いしいまで
++++++++++++++++++++++++++++++++
◎その3◎
京ござん 『秋冬作品展2024~Second Time~」
11月27日(水)11時30分〜20時
11月27日(木)10時30分〜20時
11月27日(金)10時30分~19時
11月に入り、秋の香りが漂う季節となってまいりました🍁
10月に代官山で開催した弊社運営の展示会、ご来場ありがとうございました♪
好評につき、『秋冬作品展2024〜伝統技術を体感する〜Second Time』を開催する運びとなりました👘
平日の3日間のみですが、お時間ありましたら是非お立ち寄りくださいませ⭐️
🔹ご来場希望の方は、事前にDMやLINEから一声かけていただければ幸いです。(小さなスペースなので、混雑を避けるため、ご協力願います🙇♂️)
🔸会場(イトノサキさん)への問い合わせはお控えください。ご不明な点は、京ござんの橋本までご連絡ください☆
展示内容等についてなど、直接、京都ござん @kyogozanさんへお問い合わせください。
++++++++++++++++++++++++++++++++
レンタルスペース「ギャラリー・イトノサキ▷+plus」
〒107-0062
東京都港区南青山4-1-5 KFビル3階
TEL/FAX:03-6721-1358
URL:https://itonosaki.tokyo/rental-space/
メールアドレス:info@itonosaki.tokyo
スペースの詳細・スケジュール・お問い合わせはお気軽に。