武村小平 型染作品展
イトノサキ & Instagram / @itonosaki_exhibition
2024年2月14日(水) – 18日(日)
11:00 – 19:00
佇む草花を映し
薫る季節を文様に
清廉とした型染めの世界をお楽しみください。
〈武村小平〉プロフィール
・略歴・
1980年 大阪に生まれる
2005年 金沢美術工芸大学 大学院修了
2005年 熊野工芸工房 染色技術指導員
2008年 栗山工房入社
2013年 独立 滋賀県信楽町にて活動
・入選・賞歴・
2010年 新匠工芸会展 奨励賞
2011年 日本伝統工芸染織展 入選
作家在廊日:16(金)・17(土)
詳細・お問い合わせは、電話またはメールにてお願いいたします。
電話:03-6721-1358
mail:info@itonosaki.tokyo
新江戸染・2024新作注染ゆかた受注会と銀の帯留展
イトノサキ▶︎+Plus & Instagram / @itonosaki_exhibition
2024年2月9日(金) – 11日(日)
11:00 – 18:00
日本で一番早い”注染ゆかた新作受注会
膨大な数の図案から今年も「丸久商店」らしい粋でいなせなデザインが出揃いました。
また、今シーズンは松原智仁さんの美しい帯留とのコラボ展示。
季節に映える注染浴衣と繊細な帯留の取り合わせも楽しんでください。
染め上がりは4月中旬 ちょうど春から初夏へ移る頃。
着れば着るほど体に馴染み、暮らしに馴染む注染ゆかたを今年もぜひ。
~新江戸染 丸久商店~
明治三十二年 日本橋で創業の丸久商店が手がける『新江戸染』
粋でいなせな江戸っ子の芸事や季節のお祭りなど
日々の暮らしに彩りを添え今でも親しまれている昔ながらの注染モノです。
@shinedozome
~松原智仁~
伝統的な「銀線細工」の技法を中心にねじり、切り、曲げ、つなぐという細かな作業を駆使しセンスあふれる作品を生み出す。その繊細な作品は、四季を感じさせつつ、小粋でスタイリッシュ。
@matsubara_jewelry
*イトノサキ店頭受付と合わせて @itonosaki_exhibition でもオーダー可能です。
*また店頭では、旧作反物もご覧いただけます。
詳細・お問い合わせは、電話またはメールにてお願いいたします。
電話:03-6721-1358
mail:info@itonosaki.tokyo
「ざざんざ織」~用の美の布~始まりました。
布好きさんなら一度は聞いたことがある「ざざんざ織」のこの布味。
艶やかでふわりとした玉糸をたっぷりと使い(一般的な紬糸のほぼ4倍(!)の太さに撚り合せた糸)、トントンと程よい打ち込み加減で手織りするその風合いは、その他の織物とはまったく違うぬくもりと光沢感を醸し出しています。
ともすれば素朴に振れそうなところしなやかさと絹糸そのものの艶は
時にゴージャスで、纏えばしなやかに手に持つ重さが嘘のよう
初代平松實さんの手織りにこだわった布作りをあまたにひろげず、
コツコツと丁寧に守り続けてこられた唯一無二のざざんざ織・あかね屋さん
↑
初代平松實さん。
カッコいい!イケオジですね
少しでもこの先に繋げられるようにしていくために私たちができるのは
まず見て触れて知っていただく以外にないかと、ざざんざ織を撫でがら思い巡らす。
まずは触れてみましょう
@itonosaki_exhibitionでは、出品作品の中から店主ピックアップのお品モノをご紹介いたします。
ピックアップ投稿以外のお品物は、 @itonosaki のストーリーなどをチェックしていただきお問い合わせくださいませ。
詳細・お問い合わせは、電話またはメールにてお願いいたします。
電話:03-6721-1358
mail:info@itonosaki.tokyo